
【ドラマ】火垂るの墓-ほたるのはか-
【ku6で視聴】【Pandoraで視聴】【ドラマ詳細情報 Wikipediaより】
放送:2005年11月1日21:00 - 23:54 日本テレビ
終戦60年スペシャルドラマ『火垂るの墓-ほたるのはか-』として2005年11月1日21:00 - 23:54に日本テレビ系列で放送された。『ドラマ・コンプレックス』第一弾番組でもある。撮影は当時の風景を可能な限り再現するために、神戸周辺のみならず日本各地をロケして行われた。視聴率は21.2%を記録した。アニメでは描写されなかった部分(清太達の名字、父親がいかにして戦争にでかけたか、叔母が清太達を引き取ることになった経緯、清太が通う学校描写が描かれた。
節子の最後はアニメと同じだが「ナレーションで語れられただけで無言のまま荼毘にふす」ではなく、今回は亡くなった直後は悲しみ、言葉をかけて荼毘にふす展開に変わっている。
アニメ版とは視点が異なり(叔母の長女からの視点として、語り部的役割も同長女が担う)、清太と節子よりもむしろ親戚の叔母を中心に描かれている。それ以外にも、なつ・善衛といった叔母の家族を温情的(清太・節子に対し冷酷な叔母の態度・行動を非難させる場面を盛り込む等)な人物とし、その上で、後々の叔母に対する理解を語らせるなど、叔母を一方的に悪役として描いたアニメ版に対する反省でも込めたかのような作りになっている。戦争の悲惨さを素直に受け取った肯定的な反響も大きかった反面、供養もしない上での河川への散骨、また過去の辛い話をまるで良い思い出話であるかのように微笑みながら話す現在の描写などは賛否両論がある。さらに、直接的に「 - のせい」というような台詞は盛り込まれていない原作およびアニメ版に対し、ドラマ版では戦時日本の軍国主義に対する直接的な批判や思想が、叔母の台詞にいくつも含まれていた。中でも叔母の「死んだら負けよ」という台詞に対しては、「死にたくて死んだ訳でもない人々に対して気の毒だ」もしくは「清太と節子は死んでも良かったのか?」などの意見が、放映直後公式サイトBBSへ多数寄せられた。
しかしながら、アニメ版をそのまま生き写したような清太(石田法嗣)・節子(佐々木麻緒)の両キャストの風貌や芝居は好評を得た。
原作およびアニメ版とは大きく異なる設定としては以下のような点があげられる。
叔母一家は東京から西宮に疎開してきたという設定になっている。
叔母は父の従兄弟の配偶者ではなく母の従姉妹であり、遠いながらも清太たちと血縁関係がある。
節子のドロップは叔母がプレゼントしたものとなっており[18]、またドロップ缶も清太の死後叔母親子が引き取っている。
清太の通う学校が、野坂の母校でありアニメ版のモデルとされる神戸市立中[19]ではなく、その当時全国屈指の進学校であった県立神戸一中に設定されており、エリート軍国少年としての性格が強調されている。
清太が農作物を盗み、それが農業者に見つかってしまい、暴行を加えられ、派出所に連行されるシーンで、アニメ版では警察部長は清太を温情処置として許したが、ドラマでは清太を酷く叱責していた。
叔母の子供は2人から4人に増え、末の弟は病弱である。また家族のそれぞれに名前と性格が与えられ、特に長女であるなつは語り部の役割を担っている。
原作では既に未亡人という設定であったが、ドラマでは清太たちを預かった後に戦死公報が届き、それまでの優しかった態度が急変するきっかけとして描かれている。
原作では下宿人であった同居男性は足の不自由な義理の弟とされ、食糧事情が厳しくなった結果、貯金を取り上げられ最後には家を出ていってしまう。
なお、ドラマ版の製作に当たって野坂昭如は「ドラマは、原作を離れて自由である。ぼくの小説が戦後六十年経った現在、違う形となり、今を生きる人たちに、戦争の惨たらしさを少しでも伝えられれば、原作者として有難いこと」とのメッセージを寄せている。
キャスト
澤野久子:松嶋菜々子 - 親戚の叔母
横川清太:石田法嗣
横川節子:佐々木麻緒
澤野源造:伊原剛志 - 久子の夫、大工
澤野なつ:
井上真央 
- 久子の長女/現代のなつの孫(二役)
澤野善衛:
要潤
- 源造の末弟
澤野はな:
福田麻由子
- 久子の次女
澤野ゆき:飯原成美 - 久子の三女
澤野貞造:堀江晶太 - 久子の長男
吉岡利之:生瀬勝久 - 町の駐在
大林町会長:織本順吉
米屋の親父:高松英郎
農夫:不破万作
松井栄作:段田安則 - よろず屋の主人
松井素子:岡本麗 - 栄作の妻
横川清:沢村一樹 - 清太・節子の父、海軍大佐
横川京子:夏川結衣 - 清太・節子の母
光村なつ:岸惠子 - 現代のなつ
他サイト様で動画を探す。
