
【テレビ】江頭2:50のピーピーピーするぞ!

第一回放送
【Veohで視聴】【テレビ詳細情報 Wikipediaより】
江頭2:50のピーピーピーするぞ!(えがしらにじごじゅっぷんのピーピーピーするぞ)は、TOKYO FMのインターネットコンテンツ『TFM+』(ティーエフエムプラス)で2006年8月17日から開始されたインターネットテレビ番組(音声だけでなく動画も配信)で、江頭2:50がメインパーソナリティを勤める視聴者参加型トーク番組。アシスタントは早川亜希。
番組開始時から2007年の配信分までは毎週金曜日の13:00から収録を行い、翌週の木曜日から配信が行われ、2008年の配信分からは原則として、隔週の第2・第4金曜日13:00~14:00にTOKYO FM渋谷スペイン坂スタジオで公開収録がなされ、隔週の第1・3木曜日16:00から配信が開始されていた。2009年2月19日配信分から、お台場デックス東京ベイスタジオへ移転し、第2・4木曜日に収録となった。
配信動画は100回までがWindows Media Playerを使用するASXファイル形式だったが、101回以降はAdobe Flash Playerを使用するFLVファイル形式となった。過去の放送は配信開始からOA後、4回分視聴することができる。
概要:
「江頭2:50のピーピーピーするぞ!」(以下「PPP」)は、江頭にとっては初のトーク番組である。映像配信されているため、基本的にはテレビ番組といえるが、TOKYO FMのスタジオで収録し、かつ内容がトークが中心となっているからか、出演者の2人はこの番組をラジオとして考えている節が多く見られる。
江頭はこれまで数多くのテレビ、ラジオ、舞台等に出演しているが、特にテレビに関してはバラエティ番組(「めちゃ×2イケてるッ!」など)で急に飛び出してきて暴れまわったり踊ったりするような役回りが多く、普通にトークをするという機会は少なかった。そこで「PPP」では、江頭が彼の身の回りで起こった出来事や話題になっていることに関する話をしたり、
視聴者の悩み事を聞いたり、彼の趣味である映画の評論をしたりと、テレビでは見られない江頭の一面が見られる内容となっている。また、江頭のトレードマークである上半身裸に黒のスパッツ姿はこの番組でも健在である。
番組名の「ピーピーピー」とは、放送禁止用語や不適切な発言をした時に、それを隠すために発せられる「ピー」という音(いわゆる「ピー音」)と、司会の早川亜希が番組中携帯している笛の音の二つにちなんでいると考えられる。同番組中でも江頭はそのような「ピー音」が入るような発言をする事が多く、モザイクがかかるような卑猥な仕草をすることも少なくない(禁のマークで隠される)。とはいえ、それがまた江頭の「売り」の一つでもあり、番組の最大の特徴とも言える。公開収録では当然ながら「ピー音」は入っておらず、何を言ったか聞けるという事が公開収録に来ることの最大の特権ともいえる。
上記のように、そのままでは放送できないような内容が多く含まれているため、基本的には収録放送であるが、過去に2回生放送を行っておりそのときはピー音やモザイクがかからないまま放送された。ただし、生放送終了後に処理をしてその後の配信映像にはピー音やモザイクが施された。なお、本人は恥ずかしいといって、過去の自分の放送を見ることはないという。
出演者:
江頭2:50
早川亜希
他サイト様で動画を探す。
