
【ドラマ】大魔神カノン

【第1話】歌遠
【Mgoonで視聴】【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第2話】彼音
【Mgoonで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【Megaで視聴】※音声無し
【第3話】寡温
【Mgoonで視聴】【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第4話】過飲
【Mgoonで視聴】【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第5話】苛恩
【Mgoonで視聴】【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第6話】加温
【Mgoonで視聴】【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第7話】歌隠
【Mgoonで視聴】【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第8話】渦音
【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第9話】夏音
【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第10話】稼無
【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第11話】憾温
【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第12話】化恩
【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第13話】囮怨
【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第14話】霞音
【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第15話】華音
【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第16話】価音
【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第17話】枷音
【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第18話】叶遠
【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第19話】敢温
【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第20話】歌恩
【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第21話】佳音
【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第22話】貫温
【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第23話】環因
【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【第24話】果縁
【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第25話】彼遠
【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【第26話】果音
【Megaで視聴】【Pandoraで視聴】【Pandoraで視聴】【ドラマ詳細情報 Wikipediaより】
放送:2010年4月2日 - テレビ東京 金曜 25時23分 - 25時53分
概要:
東映を退社した高寺重徳プロデューサーが角川書店に移籍して手掛ける初の特撮ドラマシリーズとなる。
脚本には大石真司や荒川稔久、監督には坂本太郎や鈴村展弘、音楽には佐橋俊彦、撮影監督にはいのくままさおの下で助手を務めていた野村次郎など、
高寺や東映特撮縁のクリエイターが製作スタッフに名を連ねている。70歳のベテラン坂本太郎がメイン監督を務め、
第1話、第2話や最終話を担当するなど、演出陣の中心の役割を担った。またキャストには柴田理恵、長門裕之、渡辺いっけいなど
坂本と縁のある主演者も多い。
当初は2009年10月からの放送スタートを予定していたが、2010年4月スタートに延期となっている。2009年6月2日にクランクイン、
撮影には7カ月かけ、同年12月20日にクランクアップ。敵役をCG映像で描くなど最新鋭の技術を駆使し、総製作費は映画並みの10億円を投入した。
通常の深夜帯ドラマは1話当たり700万円程度だが、今回は4倍近い金額をつぎこみ、全26話を制作している。2010年1月4日発売の『ヤングエース』
Vol.7より水清十朗作画による漫画版が連載されている。
あらすじ:
山形から上京してきた田舎娘・巫崎カノンは、ある出来事により心に深い傷を負い、逃げる様に住まいを変え、東京の片隅で一人暮らしていた。
その頃、古来より人に寄り添い生き続けている妖怪・オンバケたちから選ばれた数匹は、長老・ジュウゾウの密命により東京にやってきた。
人から受けた悲しみに耐えて生きるカノンと、人から受けた愛に報いるために生きるオンバケたちが出逢う時、伝説の“ ブジンサマ ”を巡る、
祈りにも歌にも似た、二一世紀の御伽話は始まるのだった。
キャスト
巫崎カノン:里久鳴祐果
タイヘイ:
眞島秀和
イケチヨ:長澤奈央
トモスケ:山中崇
サワモリ:森豪士
ハシタカ:小川瀬里奈
ショウタ:鈴木福
タメキチ:前田健
ユモンジ:木野本直
カエンジ:和泉宗兵
キリノハ:松本さゆき
オタキ:柴田理恵
ジュウゾウ:長門裕之
ブチンコ(声)、ナレーション:皆川純子
タマッコ(声)、カザハナ(声):ささきのぞみ
ブジンサマ(声):上條恒彦
イパダダ:滝直希
後根幸太郎:標永久
サキ:夏菜
イッキ:夛留見啓助
シンヤ:好美大
丸山つばさ:近藤未来
幼い頃のカノン:森くれあ
巫崎ばろく:渡辺いっけい
カノンの祖母:花原照子
守谷:石井正則
若松:渡部豪太
くらら:美山加恋
あかり:有森也実
店長:鈴木アキノブ
阿部:
喜屋武ちあき
鳩岡:鎌田奈津美
隣の男:坂本三成
スタッフ
製作総指揮:井上伸一郎
プロデューサー:高寺重徳
脚本:大石真司、澄川藍、荒川稔久、大西信介、関口美由紀
監督:坂本太郎、鈴村展弘、清水厚、大峯靖弘、北村拓司、江良圭
特撮監督:三池敏夫
音楽:佐橋俊彦
主題歌
オープニングテーマ
「Sing your heart out」 作詞:藤林聖子 / 作曲:佐橋俊彦 / 歌:森山良子
エンディングテーマ
「あした天気になぁれ」作詞:藤林聖子 / 作曲:佐橋俊彦 / 歌:Lia
他サイト様で動画を探す。
